スタッフブログ

2025-11-19 12:47:00

早めの大掃除

こんにちは!

アクティブレストジムフレッジ神戸駅前店です😊

 

251119123852491.JPG

 

何の写真?って感じですよね🤣

 

実はめちゃくちゃ早めの大掃除中のスタジオの写真です。笑

 

今からチマチマと始めていこうと思っていたら、

 

あ、あっちも、あ!こっちも!

 

ってなってしまって普通に大掃除になってしまいました😅

 

掃除をすると不思議と気持ちもスッキリとしますよね😉✨

 

また今日出来なかった所は年末までに終わらせようと思います💦

 

さて、いきなり話は変わりますがフレッジ秋のキャンペーンももうすぐ終わり…

 

お得な今

是非体験にお越しくださいね😆🍂✨️

 

ホットペッパー会員様は

  ↓

ここをクリック!

 

会員様ではない方は

  ↓

ここをクリック!

 

#早めの大掃除 #疲労回復 #アクティブレスト #姿勢改善 #ヨガ #ピラティス #筋トレ #ストレッチ #メディテーション

2025-11-15 17:32:00

寒いと起こる身体の変化と対策

寒いと身体に起こる変化とは?

寒さが厳しくなる季節、私たちの身体は冷気から身を守るためにさまざまな反応を起こします。

今回は、寒いときに身体に起こる主な変化と、そのメカニズムについてわかりやすく解説します。

1. 血管が収縮する(末梢血管収縮)

手足や耳などの末端の血管が縮まり血流が減少します。

体の中心部に熱を集めるための自然な防御反応で、手足の冷えや皮膚の青白さの原因になります。

2. ふるえ(震え)が起こる

筋肉を小刻みに動かし、熱を作り出す無意識の反応です。

3. 代謝が上がる

身体が熱を作ろうとするため、エネルギー消費が増え基礎代謝が上昇します。

4. 呼吸が浅く速くなることがある

冷たい空気が呼吸器を刺激し、呼吸が浅くなる場合があります。

5. 筋肉がこわばる

寒さで筋肉が緊張し、肩こり・腰痛を引き起こしやすくなります。

6. 交感神経が優位になる

寒さは軽いストレスとして働き、自律神経のうち交感神経が活発になります。

その結果、心拍数や血圧が上昇します。

7. 皮膚の乾燥

湿度の低下と皮脂分泌の減少によって、皮膚が乾燥しやすくなります。

8. 運動は寒さ対策にもなる

アクティブレストジムフレッジでも実践しているように、寒い季節の適度な運動は冷え対策として非常に効果的です。

以下のメリットがあります。

  • 血流が改善される: ・手足の冷えや筋肉のこわばりを緩和。
  • 基礎代謝が上がる: ・熱を作りやすい身体に。
  • 自律神経が整う: ・寒さによるストレス反応を軽減。
  • 筋肉の緊張をほぐす: ・肩こり・腰痛を予防。

アクティブレストジムフレッジでは、これらの効果を高める運動を取り入れ、冬でも快適な身体づくりをサポートしています。

まとめ

寒さによる身体の変化は、どれも体温を守るために必要な反応です。

運動をうまく取り入れることで、冬の不調を軽減し、健康的に過ごすことができます。

フレッジで運動してこの冬健康に過ごしませんか? 現在お得なキャンペーンも実施中! 是非お気軽にお越しくださいね😌✨
2025-11-12 12:29:00

親子ヨガのレッスン

こんにちは!

アクティブレストジムFLEDGE神戸駅前店です✨

 

昨日は大阪府の茨城市にある

 

゛ぱれっとひろば大池゛さんにて

 

「親子で触れ合うヨガ」のレッスンを行いました。

 

私も子育てをしながら思うのは、

 

ママは身体がめちゃくちゃ疲労してる、という事。

 

授乳期は夜は2.3時間に1回は起きて授乳する毎日。

 

家事に育児、仕事をしてるママさんだっている。

 

自分の為に割く時間も無い方がほとんど。

 

そんなママさん達が少しでもお身体が楽になれるように

お子さん達と動くことによってより絆が深まるように

そんな思いを込めてレッスンを組み立てました。

 

息子にも協力してもらいながら組み立てました🤭

 

MAX人数での開催となり、人が多い分雰囲気も賑やかになって

子供達にも癒された素敵なお時間でした☺️✨

 

daa48c6e-94b1-4f3b-98d2-77954c927b44_20251112_105056_0000.pnge3a37d8d-20b2-434e-a4cf-5942c3ab1f3f_20251112_104758_0000.pnga312fb4b-d4a9-4dc6-b31b-1fd5b476a52d_20251112_104646_0000.png202d35a6-162a-48cc-9904-e5249e0de296_20251112_105143_0000.png2bba6987-b1b9-4b04-8ca6-24ffc2ee94a2_20251112_105222_0000.png

2025-11-05 16:04:00

会員様の嬉しいお声をご紹介

こんにちは!

アクティブレストジムFLEDGE神戸駅前店です。

 

今日は会員様の嬉しいお声をご紹介いたします。

女性の会員様のお話。

運動初心者さんで、

・肩凝り

・疲労感が抜けない

・腰痛

これらのお悩みをお持ちなのをきっかけフレッジに通い始められました。

 

通い始めて1ヶ月半。

肩凝りは気にはなるものの、以前のような重い感じは解消されているそうです。

そして、何よりも

゛心がリセットされるから楽しい゛

レッスン中はスマホも見ない、身体を動かすことに意識が向くから余計なことを考えずにいられるから心身ともにスッキリするんです。

トレーニングも、雰囲気が良くてすごく楽しくレッスンを受けてます。

と仰ってくださいました。

 

お身体以外の面にも嬉しいお声をいただけてすごく嬉しいです。

実はフレッジは、

運動だけ!ではなく、息抜きにお越しいただいてる方もいらっしゃるんですよ😉✨

 

・頭をリセットしたい

・心身ともにスッキリしたい

そんな方にもフレッジはおすすめです😌✨

 

是非お気軽にお越し下さいね☺️

現在お得なキャンペーンも実施中🉐

皆様にお会いできることを楽しみにしております🙇‍♀️

2025-11-04 19:11:00

続けるチカラについて

 

こんにちは


神戸市中央区・神戸駅前にある

セミパーソナルトレーニングジム

アクティブレストジムFLEDGE神戸駅前店です。

 

何かを「つづける」ことって

思っている以上に難しいですよね。


やる気がある日もあれば

気持ちが動かない日もある。
忙しい日

疲れた日

心がついていかない日もある。

 

それでも、続けようとする——

その姿そのものが

もう立派な力だと思うのです。

 


 

つづけることは、たゆまぬ努力

継続するには、努力が必要です。


ただ「頑張る」というよりも


自分と向き合い続けることの方が大きい。

 

かくいう私も

年明けに中学受験を控える息子を持つ母。


机に向かい続ける姿をそばで見ていると


“つづけることの凄さ” を日々、感じます。

 

成績がすぐに上がるわけではない。
やった分だけ結果が返ってくるわけでもない。

 

「つづけていれば必ず報われる」
…そう言い切れない現実があるからこそ

胸が苦しくなる瞬間もある。

 

でも

それでも彼は机に向かう。


その姿に「覚悟」と「どうき(動機)」があるから。

 

報われるためではなく、成長するために

結果はコントロールできません。


でも

「今日もやる」という選択は、自分でできる。

 

その積み重ねが


人を強くし

優しくし

自信を生む。

 

トレーニングも同じです。

劇的な変化がなくてもいい。
昨日より

ほんの少しだけでもいい。

 

 

「つづける自分」を肯定していける場所
それがFLEDGEでありたいと思っています。

 

あなたのペースで大丈夫です

完璧じゃなくていい。
毎日じゃなくてもいい。
ときどき休んでもいい。

 

大事なのは、
“また戻ってこられる場所があること”。

 

私たちは

あなたのペースでの継続を応援しています。


気負わずに、来てくださいね。

 

アクティブレストジム FLEDGE 神戸駅前店


あなたの「つづける」をそっと支えます。

 


神戸 駅前ジム| 運動 続けられない 理由| 習慣化| 神戸駅前 セミパーソナル

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...